fc2ブログ

Dog care salon Smooch

NO,DOG NO,LIFE

光輝くん19才になりました(*´▽`*)!!!!

2019.06.09.Sun

Smoochのお客様最年長、ミニチュアダックスの光輝くんが6月8日にお誕生日を迎えました
19才おめでとうございます

これから光輝くんのように年を重ねるにあたって参考にさせていただきたいです、と、光輝くんの飼い主さまに19才になられてのご感想をお聞きしました



光輝くん19才

2000年6月生まれ 光輝くん

2019年(令和元年)6月8日、光輝はついに19歳になりました。
正直、昨年18歳を迎えた時はこれが最後のお誕生日かな・・・と思っていました。
「目指せ20歳!」と言って頂いていましたが実際は19歳も難しいのでは・・・と思っていました。

今年2月に入っていきなりご飯を食べなくなり、しかも片眼が開かずもう片眼も半開き状態。食欲旺盛だったシニア犬が食べなくなると早ければ一週間と聞いていましたので、「ああ、いよいよ来たか・・・」と覚悟しました。
スムーチさんに相談して、しばらく酵素風呂の回数を増やし、フードをお湯で柔らかくするアドバイスを頂きました。
酵素風呂のおかげで両眼はすぐにしっかりと開くようになりましたが、食欲はすぐには戻りませんでした。
少しでも食べてくれるようにとお店にある色々な缶詰めフードを試していたある日!!新しく入荷したばかりの「BOZITA犬用ヘラジカパテ」を柔らかくしたフードに混ぜたら・・・もうビックリ!!物凄い勢いであっという間に完食!!食欲が復活した途端、みるみる元気になり、こうして無事に19歳を迎える事が出来ました。
酵素風呂と新しいフード、そして何よりもスムーチさんの的確なアドバイスのおかげだと心から感謝しています。本当にありがとうございます。

シニア犬との生活は時々昼夜逆転し、寝不足になる事もあります。
17歳の秋に突然始まった発作も先日40回目になりました。
これからも何が起きるか分かりませんが、スムーチさんが言われる「飼い主もワンコも健康第一!!」を目標に、1日でも長く一緒に過ごせるように頑張ります。これからもどうぞよろしくお願い致します。

2019年6月9日



17歳の時にてんかんのような発作を起こした時に、飼い主様はまず一番にスムーチにお電話をくださりました
どうしたらよいですか、病院に連れて行ったほうがいいですか、と尋ねられました。普通だと当然、病院に行ってくださいと言う流れになると思います。
でも17歳という年齢と、光輝くんが大の病院嫌いということを考えて薬を飲ますこともよくないと思い、酵素風呂をお勧めしました
それからは飼い主様の一生懸命なお世話のかいがあって、19歳を迎えられたと思います。
今は白川先生のご縁で手に入るようになったサプリを試していただいております。

20歳を目指して飼い主様と一緒にスムーチも日々勉強していきたいと思います


光輝くん19歳
(酵素風呂での光輝くん

スポンサーサイト



18歳の光輝くん!今月も元気にトリミングに来てくれました♪

2018.08.30.Thu
ダックスの光輝くん
こうみえて18歳なんです

いつもSmoochに入ってくるとこうしてお店のなかをうろうろ

[広告] VPS


飼い主さまのお話によると、お盆にも名古屋のご実家まで車に乗っていっしょに行かれたようです
滞在先のお宿でも18歳というと驚かれたようですよ~

飼い主さまはSmoochのごはんのおかげです、とおっしゃってくださったようです
ありがとうございます


次回のトリミングも元気にご来店おまちしてまーす

ご長寿さん増えました~~(*^▽^*)

2018.03.09.Fri
Smoochに来てもらっているご長寿わんちゃん
ここにのっている子たちはみんな15才以上

今年に入ってまた増えました

一番上は今年の9月でなんと19才
2週間に1度の酵素風呂とボッシュで毎日お散歩にいけるくらい元気でいてくれています

目指せ!はたち


ご長寿2

元気なご長寿さん☆

2017.09.30.Sat
Smoochの入り口に15才以上のご長寿わんこさんの写真を貼っています

ご長寿1

来年の春で、Smoochも丸10年を迎えます
それに伴い、シニアの子が随分多くなりました。

この10年の間に、色々と勉強させられることがありました。
まず、このご長寿さんたちはSmoochのごはんとおやつオンリーでこの年齢まで元気で過ごしてくれました
その一方で、ごはんはSmoochのごはん、おやつをペットショップで買ったものを与えて肝臓の数値がぽん!と上がった子がいたり、スーパーで買ったおやつを食べさせてお口の周りが真っ茶色になってしまった子。あるいはかさぶたが出来てしまった子。。。
おやつといえども結構影響が出てくるんです



あと、おやつの与える量です

小型犬の一回に与える量は写真の右側のひとかけで十分です

おやつの量


おやつを与えるのはしつけ、ごほうびの時のみで与えすぎは十分に気を付けましょう。

シニアの年齢になってくると、ドッグフードのたんぱく質も控えめになるように、おやつも今までジャーキー系が多かった方もビスケット類に切り替えていくことをおすすめします

Smoochにおいてあるおやつは、どれも人間の食品規格に見合った商品ですので味見OKです
人が食べれないようなものをわんこにあげることはできないですよね。。。

Smooch今イチオシのおやつはこちら↓↓

黒ごま

プレーントリーツやみつき覚悟の「ベイクドライス(黒ごま味)」です

つなぎは一切使用せず、国産米粉のみを使用し、黒ごまは国産無農薬栽培の黒ごまを使用しています
ついついポリポリと飼い主さんが食べてしまうなんてお話も聞きますよ


Smoochにも15才になるトイプードルのみなみもいますし、お客様にもたくさんのシニア犬がいます
ですのでシニア犬ならではのご相談もお気軽にどうぞ

フードに関してもさまざまなわんこの症状に合わせてアドバイスさせていだきますのでぜひお問合せくださいませ
フードのご相談は、店頭のみだけではなくお電話・メールでも承ります


Smoochのごはんとおやつを食べて、ご長寿目指しましょう~

17才おめでとう~~(*^▽^*)

2017.07.01.Sat
昨日、トリミングに来ていただいたダックスの光輝くん
6月8日でなんと17才を迎えました
Smoochに来ていただいているワンコの中で最年長です

光輝くん


昨年の6月には、飼い主さまにメッセージを頂戴しました→そのときのブログはこちら☆

それからも体調を崩すことなく、1年を過ごせました
昨日は5月にフィラリアの検査と同時に行った、血液検査の結果をお持ちいただきました。
獣医さんも「すごいですね」と驚かれた血液検査の結果

EPSON004_LI.jpg


ALPとCRPが少し高いのはおそらく加齢のせいで関節の痛みからくるものでしょうとの所見だったそうです。
でもまだまだ元気でゆっくりながらもお散歩も楽しんでおられ、こうやってトリミングにも来られています

18才も元気でご報告楽しみにしています

ワンコ用プールにいってきました!

2016.08.23.Tue

こなつを連れてお友達のももちゃんと加西にあるグランドッグさんへ行ってきました

image2.jpg


もちろんワンコ用プールが目的
グランドッグさんのプールは大きいし、室内なので快適です

去年はグランドッグさんのプールのトラブルで行けなかったので約2年ぶり
泳ぎを忘れているかも・・・という不安は杞憂に終わりました

IMG_3163.jpg

金メダル級の泳ぎ

お友達のももちゃんとも仲良くすいすい~~~

プール2016


2ワンともさすがプードル
上手に泳げました


運動不足になりがちなこの暑い夏・・・プールいい運動になりました

14才のバースデー♪血液検査もパーフェクト!!

2016.04.15.Fri
Smooch初代看板犬(笑)でうちの長老でもある、トイプードルのみなみが今日14才の誕生日を迎えました

みなみ

お誕生日のプレゼントは近日発売予定のBIOPUR(ビオピュア)
ドイツのABCERT認証、100%オーガニックのウェットフードです

ビオピュア2

その中のチキンディンケル&ズッキーニをプレゼントにフードに混ぜ混ぜしてあげました

ビオピュア

みなみ14歳2

しっぽぶんぶん
喜んでがっついてくれました(笑)

みなみ14歳3


3月末にフィラリアの検査をしに動物病院へ行き血液検査をしてもらいました
これが14才みなみの検査結果です
どこかに異常があれば赤の矢印が出るのですが・・・まったく異常なしでした

IMG_20160415_0002.jpg

先生にも「年齢の割に全く異常が認められず大変優秀です!」とお褒めの言葉をいただきました
ボッシュのおかげだなとつくづく思います
そしてSmoochのアドバイスでボッシュ・ボジータに切り替えてくださったお客様へまた自信を持ってフードで健康に長生きできることを証明できる結果となりました

おばあちゃん犬になって我がままも多くなりましたが・・・それでも可愛い大切なみなみ
うちに来て幸せだったと思ってもらえるような犬生をこれからも送らせてあげたいです





このたびの熊本地震で被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
避難所に行けなくて公園で避難しているワンコ連れの方をテレビで拝見しました。
一緒に避難できる避難所があればな、と心が少し痛みました。
21年前の阪神淡路大震災には我が家にはワンコがいなかったけれども今はいざという時のことも日頃から考えておかないと痛感しました。
皆さまもいざという時のためにご家族で話し合っておいてくださいね。

ワンコのために用意しておくと安心な防災グッズの記事を以前書いていますのでご参考にしてください。


[ 全文を読む ]

☆テディくん☆

2013.12.21.Sat


丸んまるヘアーがキュートなテディくん





普通のアフロよりトップは短め
ウソみみとは逆に、頭の幅を広めにとって、少しくぼめてからお耳を作りました
テディくん、とっても可愛いですね

いつもありがとうございます

まだ、お会いした事ない憧れの東京のカリスマトリマーさんのカットを参考にしてみました

その他に、トリミングに来ていただいたわんこさん達で撮れていないお写真はどんどん撮っていきますので少しお待ちくださいね


しつけ方教室OB in 伽耶院

2013.11.21.Thu


月曜日にマリを連れてドッグフレンズのみんなと紅葉狩りに行ってきました

朝は風が冷たかったけど、昼になるとジャケットもいらないくらいに良いお天気になりましたよ

伽耶院のどこの場所も素敵でみんなで写真をたくさん撮りました
どこで撮っても可愛く写っちゃうんです

お地蔵さまが並んでいたり、


面白い立て看板があったり

(どれ抜いていいか分からず、4本しか抜いてませぬごめんちゃい)

銀杏も袋で売られていました
旬ですね~

マリも公共の場が久しぶりで緊張しましたが(⬅︎私が)お参りに来られていた人に、頭、撫でてもらえて良かったです

そして最後は1人、いい感じに石段に溶け込んでいて笑えました


分かりますか?


ここです!!


ロックくん☆

2013.11.12.Tue
久しぶりのビフォーアフター
おメメがキュート♡なロックくんです



ぼさぼさ~だったのが
ちょきちょきちょき~

で、こちら



更に目力アップで格好いいロックくんです

炭酸泉&歯磨きで、とっても綺麗になりました


いつもありがとうございます!
またのご来店お待ちしています