fc2ブログ

Dog care salon Smooch

NO,DOG NO,LIFE

4月からの料金について

2014.03.18.Tue
いつもSmoochをご愛顧いただきありがとうございます


消費税8%に伴い、4月1日より、フード、おやつ、その他物販の料金を改正いたします。
トリミングにつきましてはホームページの料金表にてご確認ください→こちら


ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

スポンサーサイト



マラソン走ってきました!

2014.03.12.Wed
感動の那覇マラソンから早1年!!

3月9日に人生2度目のフルマラソンに出場してきました
名古屋に住む友達らやお客様に応援していただいたのでここで報告させてください

今回はいとこと一緒に名古屋ウィメンズマラソン大会でした

今回は2人で練習しましたよ
三宮のランスタにもお世話になりました!!
たつの市のハーフにも出たので自信というよりコツコツ距離が実を結んで結果に繋がればいいなという感じでした

あと完走者にはティファニーのペンダントとイケメンのおもてなしタキシード隊
人参をぶらさげての出走ですね

大会前日は応援してくれる地元の友人と一緒に名古屋へ向かったので特に大きな緊張はなく楽しい雰囲気で過ごせました
夜にはちゃっかりビアーもいただいて
炭水化物だからよしですよね(笑)

ただ名古屋の土地勘がないだけに名古屋の友人と先輩をお待たせするはめになってしまいました
それでも温かく迎えてくれて励ましの言葉もいただいて先輩には感謝感謝です

天候は寒さを心配しましたが、長袖アンダーに半袖ランT、上にパーカーを羽織ってちょうどよいくらいでした!!
ホテルからナゴヤドームまで流石に少し緊張していたと思います
あんまり喋らなかったなぁ

オープニングは安田美沙子さん、ダンディ坂野さん、スギちゃんさん、国歌斉唱はしょこたん

友人達はスタートには間に合わず、いとこはトイレに並ぶので、1人でストレッチして、いざスタート!!

10kでふふーんあと30kやん♡
とか思ってたのがほんとにバカ

13kくらいでトイレに行ったのでいとこと離れてしまい、ここからただひたすら孤独との戦いでした!

30kでおはぎ持って待っててくれた友人達
ほんとに救われました!!めちゃめちゃパワーをもらえました!!
早くみんなの顔を見たくてただそれだけでした

32k付近の上り坂で失速しましたが、その後は、早く走るの終わりたいと思いながら無事ナゴヤドームに帰ってきて完走となりました

フィニッシュゲートをくぐる時には思わず涙が

結果は4時間38分!!

那覇でサポートランしてくださった方に報告したらお見事!といってもらえました
嬉しかったです


応援ありがとうございました!!!!




BOZITA商品に関する重要なお知らせ

2014.03.07.Fri

いつもBOZITAをお買い上げの皆様にお知らせです。


輸入元、株式会社N・P・Iからメールがあり、
スウェーデンと日本間のヘルス証明書の発行が遅延しており入荷が大変遅れているようです。


過去長期間にわたり、一つで済んでいた規定が現在新しいものが複数追加され、
それが承認されない事態です。


N・P・IからBOZITA社へ状況の確認依頼は行っていますがスウェーデンからの許可がいつになるか分からない状態です。



入荷するまでの間、bosch商品への代理利用をお願いします。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。


震災で消えた小さな命展 in神戸

2014.03.07.Fri
東日本大震災からもうすぐ3年ですね・・・

震災では、ペットもたくさん犠牲になりました。
そして3年経ってもなお、飼い主と一緒に暮らせず
ボランティア団体に保護されている犬や猫がいます。

震災から3年という節目にあたり、同じ大震災を経験した神戸で
展覧会が開かれるようです。



『震災で消えた小さな命展 ~複製画展~』

同時開催:福島被災動物保護団体SORA 写真展



『震災で消えた小さな命展』は、東日本大震災で犠牲になったペットの飼い主さんの依頼により、
国内外の多くの画家達が、ペットの肖像画を描いた展覧会です。

絵になった子たちはすべての巡回展示のすべての会場を終えた後、飼い主さんのもとへ帰っていきました。
そして神戸で再び、複製画展として開催します。


同時開催では、今も被災地で動物たちの保護活動を続けるNPO法人 SORA の取り組みを、
生き生きとした写真とともに紹介します。

1690087_271900536308903_132360555_n.jpg


<ミニ・トークショー開催 3/21(祝)14時~15時>

震災で消えた小さな命展主宰のうささんによるトークショー。
イラストひとつひとつに秘められた、飼い主さんとペットの
悲しくも愛にあふれたストーリーを、イラストとともに
お話しいただきます。


ギャラリー内にて。

先着20名限定(無料)。


ミニトークショーご希望の方は、お名前・連絡先を書いて、
下記までメールにてお申込みすればよいようです。

westwind_net@yahoo.co.jp



お時間ございましたらぜひ足を運んでみてください
Smoochも定休日に観にいこうと思います

ラブミーそして動物取扱業責任者研修会

2014.03.01.Sat


26日、LOVEレスキューミーティング大阪に参加させていただきました

LOVEレスキューミーティング(ラブミー)ではワンちゃん猫ちゃんその他命あるものを大切に考え、『知識と情報と想い』をシェアしようと、トリマー@パパンこと笠原さんとtrimmer_megさん、あとたくさんの方のお話をお伺いする事ができました

笠原さんはトリマー活動家としてワンちゃんのトリミングを通して(猫ちゃんトリミングもやられているかもしれません)保健所などからのワンちゃんの引き出しや保護を徳島と京都を拠点に活動しておられます
ワンちゃん猫ちゃんに熱くとても優しい方です
“他者へのリスペクト”が活動する中で何よりも大切という言葉が印象的でした

その他、行政書士さんの愛護団体法人化のメリットデメリットなどのお話もありました
お話は難しかったけどとても勉強になりました


そして28日は、動物取扱業責任者の研修会

今回は
   ・改正された動物愛語法について
   ・小動物の疾病および健康管理法~感染症~
   ・動物医薬品について
   ・第一種動物取扱業者の遵守事項
    
26日のラブミーに続いていたのでいろいろと考えさせられる内容となりました


さてお客様にはまた、狂犬病予防の為のワクチン接種をお願いする時期となってまいりました

1975年以降、現在、日本での狂犬病の発生はありません(海外での感染帰国例のみ)

ただ、集団免疫を保持するためにWHOは犬の接種率を75%以上にあげることを勧告していますが、現状は国民の意識の低下から、50%に満たないため防疫上危ない状態になりつつあると言えます


人、犬、猫、コウモリなど全ての哺乳類に感染しアライグマは感受性が非常に高いとされていて、発症後の死亡率はほぼ100%とされており、世界では15分に1人という割合で亡くなっています怖いですね

怖い数字ではありますが、予防接種で防ぐことができます
1人1人の予防意識が大切という事ですね

4月から6月は狂犬病予防月間ですので動物病院等で接種していただきますよう宜しくお願い致します




ご予約について

2014.03.01.Sat
いつもSmoochをご利用いただき、ありがとうございます

只今、平成26年度4月~6月までのご予約を承っております
お電話、または店頭にてご予約ください