fc2ブログ

Dog care salon Smooch

NO,DOG NO,LIFE

boschスペシャルライトについて

2015.08.28.Fri
 今日はboschスペシャルライトのご紹介をします


14new_special_light.jpg


この前の記事に書いたような、肝臓や腎臓の数値が上がったお客様の場合におすすめするのが、bosch特別食スペシャルライトです
このフードはSmoochでも売れ筋の高いフードです

スペシャルライトは過度、あるいは不適切(高タンパク、高ミネラル)な食事摂取により腎臓、肝臓、泌尿器系に問題をおこした子用として考えられたフードであり、タンパク質、ミネラルの含有量を抑えた成犬用総合栄養食です。



この前の記事ではおやつの添加物のお話を書きましたが、肝臓や腎臓の数値があがる原因は他にもいくつかあります

よく耳にするのが、「ドライフードだけでは食べないのでササミをトッピングしてます」「お野菜をゆでたのをトッピングしてます」というお声です
これがまさしく上の過度あるいは不適切な食事摂取にあたります



うちの5プーのうち、最年長13歳のみなみは6歳のときにストルバイト結石が出ました。
その時に病院でpHコントロールの療養食を勧められたのですが、試したいフードがあることを伝え、それまでのフードから、このスペシャルライトに切り替えました
それ以降、尿の状態もずっと変わらず落ち着いており、今もスペシャルライトを飽きもせず毎日喜んで食べています

水をあまり取らないのでフードに直接水を入れてお茶漬けのようにして食べています

みなみスペシャルライト

みなみスペシャルライト2


みなみの場合、昔はフードの知識もなく、アメリカのフードを食べていた事と交配したときの雑菌、それと元々水をあまり飲まなかったこと等が考えられます。

スペシャルライトのおかげで元気なおばあちゃんでいられているのかな・・
おそらく、病院食のpHコントロールだと今のみなみはないように思います



bocshスペシャルライトはSmoochオンラインショップでもご購入できます→

スポンサーサイト



キャリーオーバーってご存知ですか?

2015.08.26.Wed
Smoochには、ドッグフードだけお買い上げいただいているお客様もたくさんいらっしゃいます
その中でこんなことが何回かありました。


「血液検査の結果、肝臓の数値がポンッとあがったので獣医さんにジャーキー類をやめましょう、と言われた」


お客様にうかがうと、フードはSmoochのbosch並びにBOZITAを食べさせているけど、おやつはペットショップで魚のジャーキーやササミのジャーキーを買っています、とのこと
一応国産無添加と書かれたものを選んでいます、とおっしゃっていました。。。

これはどういうことでしょう

実はこういうからくりがあります


中国から輸入した鶏肉を使って日本で製造すると国産になります。
そして作るときに何も添加しなければ無添加になるのです

キャリーオーバーって言葉ご存じでしょうか

人間用の鶏肉の出荷の時に検査をします。
その時に抗生剤、成長ホルモン剤等が検出されると、当然廃棄処分になるわけですが、廃棄するのにも費用がかかりそれならペット用にしようとなるのです。


日本の今のペットフード安全法にはなんの規制もありません

そういう薬品まみれの肉で作ったジャーキーを食べるとフィルターの役目をしている肝臓に当然負担がかかります。


フード、おやつを選ぶときのこつは、人間が食べても安全かということです

ドイツという国は、国の法律で動物飼料法というものがあります。
これは、人間の食品規格という基準です。

boschはそのドイツ屈指のペットフードメーカーです


Smoochで取り扱っているフード、おやつはすべて人が食しても安全であるという保証付きです

ボッシュ は世界的厳しい検査に合格しています。
・ISO 9001:2000.DIN EN ISO 9001 国際標準化機構、環境専門家協会認証取得
・HACCP食品危害分析重要管理監視認証取得
・IFSインターナショナルスタンダード認証取得

bosch-certificate01.jpg

おやつのプレーントリーツもすべて人用の工場で作ってもらっています

ペットだからなんでもいいというわけではなく、飼い主様がしっかり選んであげる必要があります



ダックスフンドの毛色いろいろ

2015.08.25.Tue
JKCの会報ガゼットが届いていました

毎月面白い記事やドッグショーのことなど詳しく載っている会報で読み応えがあります




その中で気になった記事をひとつ。




ダックスフンドの毛色の取り扱いについての記述がありました
以下抜粋↓↓


ダックスフンドの「ブラウン」及び「チョコレート」の単色について、スタンダード上の失格項目であることがFCIにおいて確認されました。




つまり、ダックスフンドとして認められない毛色ということです

血統書にも✖️という印が記載されます。




このほかにも認められていない色はあります。

クリーム、ブラック&クリーム、シルバーダップルなどです。




なぜこのような色が認められないのか?

きちんと理由があります。




それはこれらの毛色は視覚や聴覚、心臓や内臓に障害をもつケースが高確率で見られるからです。

珍しい色として繁殖された色は遺伝で子犬にも障害がでる危険が大きいのです。




愛犬家として、かわいいから、珍しいからだけでなくそのことをしっかり考えて飼ってあげてほしいと思います





ちなみに当店取り扱いのフードboschの日本総輸入元は九州でダックスのブリーディングもしています
boschを食べて育っているので毛もつやつやぴかぴか

惚れ惚れするので一度ご覧ください


ドイツダックスフンド専門犬舎shortleg