Dog care salon SmoochNO,DOG NO,LIFE |
るいと一緒に頑張ります!
2016.03.31.Thu
フードポイントカード☆2倍キャンペーン!!
2016.03.30.Wed


いつもDog care salon Smoochをご利用いただきましてありがとうございます

おかげさまで4月13日でSmoochは8周年を迎えます

日頃のご愛顧に感謝して、4月1日~8月31日までフードポイントカード2倍のキャンペーンをさせていただきます

1000円でひとつのところ、期間中は1000円で2つ


また、オンラインショップでも同様にポイント2倍キャンペーンを実施しております

ぜひこの機会にご利用くださいませ



神戸市内唯一のドイツbosch正規取扱い店
【ドッグケアサロンSmooch】
〒651-2117
神戸市西区北別府5丁目15-13
定休日:毎週月曜、第一火曜日
営業時間:9:30~18:30
※サロン・ぬか天国は予約制となります
☆Smoochホームページはこちら
☆Smoochオンラインショップはこちら


お急ぎの場合は営業時間内でしたらお電話でどうぞ♪
Tel: 078-904-6378
時間外はメールでもお待ちしております
Mail: smooch@smooch-kobe.com
『ディズニーの魔法でプリンセスリボンがミラクル可愛い!』
2016.03.30.Wed
トリミングの最後を飾るリボン。ディズニープリンセスをモチーフにしたキャラリボンが可愛い!キレイにトリミングされた我が子にリボンつけて特別な瞬間を味わうのは飼い主の特権。
そんな大切な時間を一緒に感じられるプリンセスリボンがスムーチから登場です。
仕上げリボンはとびきりキュートなものを♡
お家のなtかではシンプルなスタイルでも、トリミング後は別の世界。我が子のトリミングされた時にとびきりキュートなリボンをつけると、不思議と気分が高まりますよね♪
今回、注目なのがディズニープリンセスをモチーフにしたオリジナルコラボ。とてもキュートなデザインで女心をくすぐります♡
シンデレラ


グリッターがシンデレラのヘッドアクセを再現。淡いシンデレラブルーが上品です。3つのクリスタルガラスがついているのでキラキラ感もバッチリ♪
アナ


花柄プリントオーガンジーは濃い目のグリーンとコントラストがはえるデザイン。アナは活発でおてんばなので、元気な子に似合いそう♡お花の赤が元気印。
ラプンツェル


シフォンのドレープと配色がキュート♡お花がついたデザインで女の子らしいシルエットに。丸形で耳の大きな子にも使いやすいデザインです。
ベル


パッと目を引くイエローが可愛い♡真ん中の薔薇は美女と野獣には欠かせないモチーフですね。サテンにシフォンレースがプリンセス感を演出してくれます。
トリミング後はとびきりキュートなキャラリボンでプリンセス気分になりませんか?キャラリボンを身に付けていたら、ますます我が子が愛おしくなりそうです♡
記事:akko
そんな大切な時間を一緒に感じられるプリンセスリボンがスムーチから登場です。
仕上げリボンはとびきりキュートなものを♡
お家のなtかではシンプルなスタイルでも、トリミング後は別の世界。我が子のトリミングされた時にとびきりキュートなリボンをつけると、不思議と気分が高まりますよね♪
今回、注目なのがディズニープリンセスをモチーフにしたオリジナルコラボ。とてもキュートなデザインで女心をくすぐります♡
シンデレラ


グリッターがシンデレラのヘッドアクセを再現。淡いシンデレラブルーが上品です。3つのクリスタルガラスがついているのでキラキラ感もバッチリ♪
アナ


花柄プリントオーガンジーは濃い目のグリーンとコントラストがはえるデザイン。アナは活発でおてんばなので、元気な子に似合いそう♡お花の赤が元気印。
ラプンツェル


シフォンのドレープと配色がキュート♡お花がついたデザインで女の子らしいシルエットに。丸形で耳の大きな子にも使いやすいデザインです。
ベル


パッと目を引くイエローが可愛い♡真ん中の薔薇は美女と野獣には欠かせないモチーフですね。サテンにシフォンレースがプリンセス感を演出してくれます。
トリミング後はとびきりキュートなキャラリボンでプリンセス気分になりませんか?キャラリボンを身に付けていたら、ますます我が子が愛おしくなりそうです♡
記事:akko
トイプードルのデザインカット♡ふわふわハート
2016.03.25.Fri
こんにちは✨
スタッフ鈴木です😄
今日カットさせていただいた
トイプードルのあんちゃん💕
まずはさっそく
Beforeから🐶


もこもこ~!
よくのびていますね😊
そしてそして
after🐶



あんちゃんはデザインカットで腰のところにハートマークを入れています❤️
ハートを目立たせるためにボディーはすこし短めに、お顔はふんわりアフロで、只今お耳をのばし中です👍
すっきりして可愛いお顔も見えました~🐶✨
本日はご来店ありがとうございました💓
元気いっぱいの可愛いあんちゃん✨
またのご来店をお待ちしています😊
スタッフ鈴木です😄
今日カットさせていただいた
トイプードルのあんちゃん💕
まずはさっそく
Beforeから🐶


もこもこ~!
よくのびていますね😊
そしてそして
after🐶



あんちゃんはデザインカットで腰のところにハートマークを入れています❤️
ハートを目立たせるためにボディーはすこし短めに、お顔はふんわりアフロで、只今お耳をのばし中です👍
すっきりして可愛いお顔も見えました~🐶✨
本日はご来店ありがとうございました💓
元気いっぱいの可愛いあんちゃん✨
またのご来店をお待ちしています😊
ぬか風呂で脂肪腫も小さく!
2016.03.24.Thu
昨年5月にくぅー(当時8歳)に乳腺腫瘍が見つかりました
避妊手術はしていませんでした。
すぐに乳腺腫瘍を取り除く手術と避妊手術を一緒にしました。検査の結果腫瘍は悪性ではありませんでしたが、
数日後に左脇に2~3cm程の脂肪腫が見つかりました。
大きくなるのを避けるため月1回のトリミングの後に1時間ぬか風呂にいれてあげました
最初は不安でおとなしく寝てくれませんでしたが今は、落ち着いてぐっすり寝ています

秋頃には、月に1回1時間ぬか風呂に入ったおかげで2~3cmほどの脂肪腫が1cmほどまで小さくなっていました
あと、体温も1度上がってました
ぬか風呂って不思議・・・。
今年10歳になりますが大きな病気もなく元気です
るいもぬか風呂が大好きでへそ天になって寝ています

記事:米田

避妊手術はしていませんでした。
すぐに乳腺腫瘍を取り除く手術と避妊手術を一緒にしました。検査の結果腫瘍は悪性ではありませんでしたが、
数日後に左脇に2~3cm程の脂肪腫が見つかりました。
大きくなるのを避けるため月1回のトリミングの後に1時間ぬか風呂にいれてあげました

最初は不安でおとなしく寝てくれませんでしたが今は、落ち着いてぐっすり寝ています


秋頃には、月に1回1時間ぬか風呂に入ったおかげで2~3cmほどの脂肪腫が1cmほどまで小さくなっていました

あと、体温も1度上がってました

ぬか風呂って不思議・・・。
今年10歳になりますが大きな病気もなく元気です

るいもぬか風呂が大好きでへそ天になって寝ています


記事:米田
恐ろしい感染症、ワクチンで予防できます!
2016.03.19.Sat
前回の感染症の記事、たくさんのご関心をいただきました

今回はワクチン接種で予防できる感染症についてです

●狂犬病
日本では狂犬病ワクチンの接種は法的義務とされています

日本は島国なので狂犬病の発症は低いと考えられてきましたが、
2013年、島国である台湾で52年ぶりに犬やイタチアナグマなどで狂犬病の陽性反応がでました


狂犬病はすべての哺乳類に感染する病気です

そして発症後の死亡率はほど100%

恐ろしい感染症なのです

哺乳類の中でもとくにアライグマは感受性が非常に高いです

山に囲まれている神戸は野生のアライグマが多く生息しています。
今は日本では狂犬病は発症していませんがいつ感染するかはわかりません

予防の意味で年1回の狂犬病ワクチンは必ず接種するようにしてください

●ジステンパーウィルス感染症
こちらも発症した場合の致死率は極めて高い感染症です

感染すると不顕性(感染が成立していながら臨床的に確認しうる症状を示さない感染様式のこと)、軽度神経症状がみられます。
昨年11月、兵庫県では有馬でアライグマが発症していることが認められています

対策としては定期的なワクチン接種にて予防できます

Smoochではトリミングのご予約の際、必ず狂犬病ワクチンと混合ワクチンの証明書をお持ちいただいております。(ワクチンのアレルギーなどの特別な場合を除き)
大切なパートナーの命を守るのは飼い主さまだけです

恐ろしい感染症のこと頭の隅に置いておいてください

るいすっきりかっこよくなりました!
2016.03.17.Thu
もっと早く知りたかった!一番手っ取り早い迷子対策はこれ♡
2016.03.16.Wed
あなたの行動が愛犬の帰宅の邪魔している可能性があります。時間とともに不安が増していく迷子、スムーズにお家に戻ってこれる様にするには対策を知ることが必須なんです!
愛犬の安全を見直すチャンス。簡単に対策を立てる方法をご紹介します。

迷子には鑑札がカギ

ずっと一緒に暮らしているのに迷子になるはずがない。年齢を重ねるにつれ言う言葉を理解しているから大丈夫だと感じていませんか?それはもしものそなえができていない証!迷子対策に大切なのはまずは誰の犬なのか分かること。ただやみくもに迷子札をしてても意味がないんです。
鑑札が明暗をわける!?
最近流行りの迷子対策といえばマイクロチップがありますね。マイクロチップがわかりやすいと言われているのは動物病院などで専用の機械で読みとることで飼い主がだれなのか分かるからです。
金銭的な問題も。

でもチップを埋めこむのも意外にお金がかかるし、なかなかみんなが埋められるものでもない。って思っていませんか。
まずはお手軽に鑑札で始めよう!
鑑札を使った迷子対策はとても簡単♡首輪に鑑札をつけるだけ。
迷子札のかわりにつければ行政も連絡義務がつきます。
1度に2つ付けてもいいし狂犬病予防注射済票だけでもOK!重いのは付けたくないという人は市によって形も大きさも異なるもので神戸は1gの軽量なので重さも気になりませんよ♡
鑑札・注射済票の大きな落とし穴!

そんな簡単な鑑札ですが鑑札にも弱点があるんです。弱点を知っておかなければ無駄になってしまうことも。
今まで鑑札をつけて成果がでなかったという人はこの落とし穴にハマったのかもしれませんよ!
弱点①カシャカシャうるさい
1つ、2つとつけると首輪と鑑札との摩擦で音がでます。
ダックスやトイプードルなどの小型犬は音に敏感です。
弱点②気になってかんでしまう
鼻が短いチワワは顔のすぐ横にぶらさがっているので、おもちゃがわりにかじってボロボロに。なんてことも。
そこで鑑札の弱点を克服したものはないかと探しに探して、発見されたのが『鑑札ホルダー』
どんなものがあるかご紹介します♡
特徴①
どちらも入る!
鑑札と予防注射済票が一度に2つ入れられます。
ポケットのようになっているので連絡先や愛犬の情報などのメモもばっちり。
特徴②
デザインもいろいろ
水をはじく素材で作られたものもあり、雨にぬれても安心です。
首輪に合わせてカラーを選べるのも嬉しいですよね♡


1つ500円~1200円でお手頃価格なのでお財布にもやさしい♡
一般的な2.5㎝幅の首輪やリードで巻きつけて装着が可能です。

こんな簡単に迷子対策ができるならはじめてみたいですよね♡
予防接種期間中にてっとり早く迷子対策をはじめてみませんか?
記事:akko
愛犬の安全を見直すチャンス。簡単に対策を立てる方法をご紹介します。

迷子には鑑札がカギ

ずっと一緒に暮らしているのに迷子になるはずがない。年齢を重ねるにつれ言う言葉を理解しているから大丈夫だと感じていませんか?それはもしものそなえができていない証!迷子対策に大切なのはまずは誰の犬なのか分かること。ただやみくもに迷子札をしてても意味がないんです。
鑑札が明暗をわける!?
最近流行りの迷子対策といえばマイクロチップがありますね。マイクロチップがわかりやすいと言われているのは動物病院などで専用の機械で読みとることで飼い主がだれなのか分かるからです。
金銭的な問題も。

でもチップを埋めこむのも意外にお金がかかるし、なかなかみんなが埋められるものでもない。って思っていませんか。
まずはお手軽に鑑札で始めよう!
鑑札を使った迷子対策はとても簡単♡首輪に鑑札をつけるだけ。
迷子札のかわりにつければ行政も連絡義務がつきます。
1度に2つ付けてもいいし狂犬病予防注射済票だけでもOK!重いのは付けたくないという人は市によって形も大きさも異なるもので神戸は1gの軽量なので重さも気になりませんよ♡
鑑札・注射済票の大きな落とし穴!

そんな簡単な鑑札ですが鑑札にも弱点があるんです。弱点を知っておかなければ無駄になってしまうことも。
今まで鑑札をつけて成果がでなかったという人はこの落とし穴にハマったのかもしれませんよ!
弱点①カシャカシャうるさい
1つ、2つとつけると首輪と鑑札との摩擦で音がでます。
ダックスやトイプードルなどの小型犬は音に敏感です。
弱点②気になってかんでしまう
鼻が短いチワワは顔のすぐ横にぶらさがっているので、おもちゃがわりにかじってボロボロに。なんてことも。
そこで鑑札の弱点を克服したものはないかと探しに探して、発見されたのが『鑑札ホルダー』
どんなものがあるかご紹介します♡
特徴①
どちらも入る!
鑑札と予防注射済票が一度に2つ入れられます。
ポケットのようになっているので連絡先や愛犬の情報などのメモもばっちり。
特徴②
デザインもいろいろ
水をはじく素材で作られたものもあり、雨にぬれても安心です。
首輪に合わせてカラーを選べるのも嬉しいですよね♡


1つ500円~1200円でお手頃価格なのでお財布にもやさしい♡
一般的な2.5㎝幅の首輪やリードで巻きつけて装着が可能です。

こんな簡単に迷子対策ができるならはじめてみたいですよね♡
予防接種期間中にてっとり早く迷子対策をはじめてみませんか?
記事:akko
ワンちゃんとのチュー・・・実は怖い病気に感染するかも!?
2016.03.15.Tue
先日の動物取扱業講習会で気になったお話

“人獣共通感染症”について

みなさんご存じの狂犬病もその一種です。
その感染症の中でも、身近な気になる感染症についてです

『カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症』
・・・難しい名前ですね
しかし結構身近な感染症なのです


この病原体はなんと!国内の犬の約74%、猫の57%が保有しています。
主に犬猫からの咬傷、濃厚な接触により感染します

ワンちゃんがペロペロっと飼い主さまの口を舐める行為・・・
みなさんの愛犬も経験ありませんか

ワンちゃんのお口の中は見えない雑菌でいっぱい

そのなかの雑菌にこのカプノサイトファーガ・カニモルサスも含まれています

この病原体が人の身体に入ると、発熱や倦怠感、腹痛、吐き気、頭痛などさまざまな症状が現れます。
免疫不全等の基礎疾患の人は敗血症、髄膜炎など重い病になる可能性もあります。
予防として犬猫と接触した後は手を洗う、犬猫に舐めさせないが一番の予防になります

ペロッとするのはワンちゃんの愛情表現のひとつなのですが、
こういった病気をもっているということを飼い主側がしっかり理解しないといけませんね


動物病院に行くことがなくなったよ♪チップ君からの嬉しいお声をいただきました
2016.03.13.Sun
トイプードルのチップくんから嬉しいお声をいただきました



まずはチップくんのお声読んでみてください


僕チップ
トイプードル8才 元気そうでしょ
元気だよ!
でもね3年程前までは結構病院通いしてたんだ
耳がただれて“かいかい” おしっこも“キラキラ”
尿路結石 お腹も結構こわしてたんだ
で 病院行ってお薬もらって注射して
その時はよくなって だけど又何か月後になったりして・・・・
これは僕の生まれつきもってるもんだとあきらめてた
でもね スムーチでお話してご飯を“Bosch”に変えてみた
あれから3年
あれ去年予防接種しか病院行ってない あれあれ一昨年も って
僕と同じような“ワンチャン”ぜひためしてみて!
おすすめだよ
チップくんはストルバイト結晶で病院のご飯をずっと食べていました。
でもトリミングの際にいつもお耳が汚れていたのが気になり、boschをおススメさせていただきました

それからずっとチップくんに食べてもらっているのは“bosch ライフプロテクトシリーズ リナール&リダクション”。
こちらはタンパク質とミネラルを抑えた腎臓サポート食になります。
お魚を使用しており、さらにお米や小麦を使っていないグルテンフリーなアレルギー対応食でもあります


boschに切り替えていただいて尿の方も落ち着いていて、チップくんの言うとおり病院には注射のときくらいしか行くことがなくなったそうです

そして8才になった今でも毛量たっぷり!キレイなブラック

元気で年齢を重ねていってくれることがSmoochとしての一番の喜びです


チップくん、チップくんの飼い主さま、ありがとうございました

神戸市内唯一のドイツbosch正規取扱い店
【ドッグケアサロンSmooch】
〒651-2117
神戸市西区北別府5丁目15-13
定休日:毎週月曜、第一火曜日
営業時間:9:30~18:30
※サロン・ぬか天国は予約制となります
☆Smoochホームページはこちら
☆Smoochオンラインショップはこちら


お急ぎの場合は営業時間内でしたらお電話でどうぞ♪
Tel: 078-904-6378
時間外はメールでもお待ちしております
Mail: smooch@smooch-kobe.com
トイプードルのトリミング☆キュートなテディベアカット♪
2016.03.12.Sat
トイプードルのアフロスタイル!
2016.03.11.Fri
目やに体臭はフードで改善!
2016.03.10.Thu
〝なりたいヘアNo1〟りのんちゃんの愛されアフロヘアを真似せよ!
2016.03.09.Wed
できるものならしたい!飼い主がそんな風に思うりのんちゃんのアフロヘアー。インパクトがありながらまるいプードルらしさもあり、とても憧れますよね。

顔バリアフロやビションアフロなどバリエーションがありますが、やっぱり正統派テディベアアフロは王道!
どうしたらこのようなアフロになれるのでしょうか。りのんちゃんのようにキュートで洗練されたプードルになれるヘアーカットのポイントをご紹介します。
ポイント①
りのんちゃんの口はまるでテディベアのようにまるい口。角ばりもなく横からみてもまぁるくなめらかな曲線が魅力的です。

そんな口になるには、目頭と鼻下から口角へのラインの毛を切るのがオススメです!口の大きさに合わせてエラとこうかくを切り上げるとより立体感がアップ!
すきバサミは、ラインがでやすい口角の手前(通称:よだれポケット)や鼻の上にぼかす程度にしましょう。

立体的なアフロの中でポイントとなっているのは後頭部。意外としっかり切りつめて丸みや曲線を出しています。少しオーバーなくっきりとしたアフロにするとりのんちゃんに近づけます。
耳の毛を耳自体のすぐ下までカットし、反対側の耳までつなげます。首の境目から耳の後ろまでしっかり切り上げ、立体的に。耳から上は頭頂部につれ小さくします。
先ほど切りつめた頭頂部から目頭に向かって円をえがくように切ります。右からも左からもしっかり切りつめ。
テディベアアフロになるちょい足し術。
テディベアがアフロなった様なテディベアアフロは口と耳との境目がはっきりしているのが特徴。そのためには「目尻」と「強弱をつけた立体耳」を意識してちょい足しすると、より魅力的なテディベアアフロに近づけます。
口の幅や目尻の幅を決めたら「耳をかぶせる」イメージで耳自体の丸みにそって切ります。こうすることで耳が強調されはっきりとした印象に。

さらに縦のラインを強調するため、耳を中心に首の横の境目をちょい足し。すきバサミを使い切ります。耳の縦のラインが強調され、はっきりテディベアアフロに。
加えて、耳の後ろだけ丸くすると、より縦のラインが強調されて耳がまるいキレイなアフロに見えます。全て丸くすると不自然になってしまうので、うしろの部分だけ丸くするのがコツ。

愛されアフロを目指すなら、やっぱり正統派テディベアアフロが一番!可愛すぎずクールすぎずプードルらしい洗練されたカットは、人気度もバツグン。3つのポイントを抑えればどの子も簡単にりのんちゃんのような愛されアフロになれちゃいますよ。
記事&カット:akko

顔バリアフロやビションアフロなどバリエーションがありますが、やっぱり正統派テディベアアフロは王道!
どうしたらこのようなアフロになれるのでしょうか。りのんちゃんのようにキュートで洗練されたプードルになれるヘアーカットのポイントをご紹介します。
ポイント①
りのんちゃんの口はまるでテディベアのようにまるい口。角ばりもなく横からみてもまぁるくなめらかな曲線が魅力的です。

そんな口になるには、目頭と鼻下から口角へのラインの毛を切るのがオススメです!口の大きさに合わせてエラとこうかくを切り上げるとより立体感がアップ!
すきバサミは、ラインがでやすい口角の手前(通称:よだれポケット)や鼻の上にぼかす程度にしましょう。

立体的なアフロの中でポイントとなっているのは後頭部。意外としっかり切りつめて丸みや曲線を出しています。少しオーバーなくっきりとしたアフロにするとりのんちゃんに近づけます。
耳の毛を耳自体のすぐ下までカットし、反対側の耳までつなげます。首の境目から耳の後ろまでしっかり切り上げ、立体的に。耳から上は頭頂部につれ小さくします。
先ほど切りつめた頭頂部から目頭に向かって円をえがくように切ります。右からも左からもしっかり切りつめ。
テディベアアフロになるちょい足し術。
テディベアがアフロなった様なテディベアアフロは口と耳との境目がはっきりしているのが特徴。そのためには「目尻」と「強弱をつけた立体耳」を意識してちょい足しすると、より魅力的なテディベアアフロに近づけます。
口の幅や目尻の幅を決めたら「耳をかぶせる」イメージで耳自体の丸みにそって切ります。こうすることで耳が強調されはっきりとした印象に。

さらに縦のラインを強調するため、耳を中心に首の横の境目をちょい足し。すきバサミを使い切ります。耳の縦のラインが強調され、はっきりテディベアアフロに。
加えて、耳の後ろだけ丸くすると、より縦のラインが強調されて耳がまるいキレイなアフロに見えます。全て丸くすると不自然になってしまうので、うしろの部分だけ丸くするのがコツ。

愛されアフロを目指すなら、やっぱり正統派テディベアアフロが一番!可愛すぎずクールすぎずプードルらしい洗練されたカットは、人気度もバツグン。3つのポイントを抑えればどの子も簡単にりのんちゃんのような愛されアフロになれちゃいますよ。
記事&カット:akko
涙やけ対策!フードを見直すだけで劇的にきれいに♪
2016.03.08.Tue
涙やけでお困りの飼い主さまはたくさんいらっしゃると思います


とくに白い色のワンコは涙やけ気になりますよね

Smooch看板犬のこなつもホワイトプードル

しかし涙やけになったことはありません


それはboschで育ったから


涙やけの原因ってフードの悪い油が原因のことが多いです

フードをさわるとベタベタしてませんか??
それは食いつきをよくするため、油がコーティングされているからなのです

boschのドライフードは触っても嫌なベタベタはありません

スタッフ鈴木のお姉さんのワンコ、チワワのミッキー

boschを食べる前まではこんなに涙やけしていました



そしてこれが今のミッキー

もちろん加工なしですよ


涙やけもすっかりきれいになり本来の真っ白な毛になりました

さらに毛量もボッと増えました

フードを見直してみることで涙やけのお悩みも解決するかもしれませんよ

神戸市内唯一のドイツbosch正規取扱い店
【ドッグケアサロンSmooch】
〒651-2117
神戸市西区北別府5丁目15-13
定休日:毎週月曜、第一火曜日
営業時間:9:30~18:30
※サロン・ぬか天国は予約制となります
☆Smoochホームページはこちら
☆Smoochオンラインショップはこちら


お急ぎの場合は営業時間内でしたらお電話でどうぞ♪
Tel: 078-904-6378
時間外はメールでもお待ちしております
Mail: smooch@smooch-kobe.com
ドッグフードの保存に♪簡単・便利なフードクリップはいかがですか?
2016.03.06.Sun
Smooch取扱いのドッグフードbosch(ボッシュ)もBOZITA(ボジータ)もフードの上側に保存のためのチャックがついています

しかしこれが結構閉めるのが面倒臭いとのお客様のお声が多数・・・
かといって、フードの袋を開けっ放しにするのは酸化が進んでしまいます

どうにかならないかなぁ・・・


と思っていたところに便利グッズを発見

簡単・便利なクリップはいかがでしょう




かわいい足あと&ワンちゃんのクリップ

この二つセットで税込270円です

ワンちゃんのクリップは1キロのフードを、足あとのクリップはおやつを保存するのにぴったりです

今のところ在庫が少ないのでお求めの方はお早めに

神戸市内唯一のドイツbosch正規取扱い店
【ドッグケアサロンSmooch】
〒651-2117
神戸市西区北別府5丁目15-13
定休日:毎週月曜、第一火曜日
営業時間:9:30~18:30
※サロン・ぬか天国は予約制となります
☆Smoochホームページはこちら
☆Smoochオンラインショップはこちら


お急ぎの場合は営業時間内でしたらお電話でどうぞ♪
Tel: 078-904-6378
時間外はメールでもお待ちしております
Mail: smooch@smooch-kobe.com
脱毛は食生活が問題!?オイルでふわふわリッチな毛量に
2016.03.05.Sat
トイプードルのりのんちゃん(7歳)の飼い主さまからのお声です
りのんちゃんは2014年に背中の毛が脱毛してしまう症状になったことがあります。
動物病院に行って血液検査もしてもらいましたがどこも異常なしで原因不明
抗生物質のお薬が一応でましたが、飲ませても症状が改善することはありませんでした。
Smoochでは飼い主さまからの相談を受け、食事の栄養バランスの大切さをアドバイスさせていただきました。
飼い主さまのがんばりもあって今ではすっかり背中の毛は元通り

そんな飼い主さまのお声をいただいたのでご紹介します

生後半年頃からBoschを食べ始めていましたが、お留守番が多かった為、後ろめたさでおやつもあげていました。
徐々におやつの量が増えていくのに比例してフードを食べなくなりました。
フードを食べないからおやつだけでもと思い、あげ続けていたらまったくフードを食べなくなりました。
そうすると、足にできものができはじめ、背中にもふけの固まりのような物も出来き始め、それを取ろうとすると毛も一緒に抜けていきました。
《その当時のりのんちゃんの写真 》
足にできものができてます

背中の毛が抜けています

範囲がどんどん広がって行き、Smoochさんに相談しながら試行錯誤をくり返しながらおやつをなくし、フードを食べさせることをやって行きましたが、効果はもうひとつ。
そんな時、Smoochさんに食べ物にまぜるオイルを勧めて頂いた所、なんと!!1週間でうぶ毛が!!!
そこから順調に毛がはえてきました。
《お勧めしたオイルはHOKAMIXスキン&シーンでした》
スキン&シーンの詳しい原材料などはSmoochオンラインショップからご覧いただけます

今回で学んだのは、“フードは大切!!”
おやつは飼い主の後ろめたさだと思いました。
今ではフードが大好きになったワンコをみてがんばって良かったと思いました。
Smoochさん、ありがとう!!
《現在のりのんちゃん 2016.2撮影》
かわいいパンツスタイルもできるようになりました

りのんちゃんの場合、フードの最低給餌量を食べていないこともあり栄養のバランスが乱れてしまい、脱毛という症状になったと思われます。
今回アドバイスさせていただいたのはまず、フードをしっかり体重にあった量をあげてもらうこと
そしてそれでもなかなか改善されなかったのでHOKAMIXスキン&シーンのオイルを試していただきました
スキン&シーンは皮膚・被毛によいオメガ3、オメガ6が含まれており皮膚病予防や皮膚機能回復に効果があるとされています
たとえboschのような質のいいフードを食べていても、体重に見合った量のフードをあげていなければさまざまな不調がでてきてもおかしくありません
健康な身体を作るのは毎日のごはんが大切です
最後になりましたが、りのんちゃんの飼い主さまありがとうございました
これからも活気あるワンコライフ応援させてくださいね
神戸市内唯一のドイツbosch正規取扱い店
【ドッグケアサロンSmooch】
〒651-2117
神戸市西区北別府5丁目15-13
定休日:毎週月曜、第一火曜日
営業時間:9:30~18:30
※サロン・ぬか天国は予約制となります
☆Smoochホームページはこちら
☆Smoochオンラインショップはこちら
お問い合わせ
お急ぎの場合は営業時間内でしたらお電話でどうぞ♪
Tel: 078-904-6378
時間外はメールでもお待ちしております
Mail: smooch@smooch-kobe.com

りのんちゃんは2014年に背中の毛が脱毛してしまう症状になったことがあります。
動物病院に行って血液検査もしてもらいましたがどこも異常なしで原因不明

抗生物質のお薬が一応でましたが、飲ませても症状が改善することはありませんでした。
Smoochでは飼い主さまからの相談を受け、食事の栄養バランスの大切さをアドバイスさせていただきました。
飼い主さまのがんばりもあって今ではすっかり背中の毛は元通り


そんな飼い主さまのお声をいただいたのでご紹介します


生後半年頃からBoschを食べ始めていましたが、お留守番が多かった為、後ろめたさでおやつもあげていました。
徐々におやつの量が増えていくのに比例してフードを食べなくなりました。
フードを食べないからおやつだけでもと思い、あげ続けていたらまったくフードを食べなくなりました。
そうすると、足にできものができはじめ、背中にもふけの固まりのような物も出来き始め、それを取ろうとすると毛も一緒に抜けていきました。
《その当時のりのんちゃんの写真 》
足にできものができてます

背中の毛が抜けています

範囲がどんどん広がって行き、Smoochさんに相談しながら試行錯誤をくり返しながらおやつをなくし、フードを食べさせることをやって行きましたが、効果はもうひとつ。
そんな時、Smoochさんに食べ物にまぜるオイルを勧めて頂いた所、なんと!!1週間でうぶ毛が!!!
そこから順調に毛がはえてきました。
《お勧めしたオイルはHOKAMIXスキン&シーンでした》
スキン&シーンの詳しい原材料などはSmoochオンラインショップからご覧いただけます


今回で学んだのは、“フードは大切!!”
おやつは飼い主の後ろめたさだと思いました。
今ではフードが大好きになったワンコをみてがんばって良かったと思いました。
Smoochさん、ありがとう!!
《現在のりのんちゃん 2016.2撮影》
かわいいパンツスタイルもできるようになりました


りのんちゃんの場合、フードの最低給餌量を食べていないこともあり栄養のバランスが乱れてしまい、脱毛という症状になったと思われます。
今回アドバイスさせていただいたのはまず、フードをしっかり体重にあった量をあげてもらうこと

そしてそれでもなかなか改善されなかったのでHOKAMIXスキン&シーンのオイルを試していただきました

スキン&シーンは皮膚・被毛によいオメガ3、オメガ6が含まれており皮膚病予防や皮膚機能回復に効果があるとされています

たとえboschのような質のいいフードを食べていても、体重に見合った量のフードをあげていなければさまざまな不調がでてきてもおかしくありません

健康な身体を作るのは毎日のごはんが大切です

最後になりましたが、りのんちゃんの飼い主さまありがとうございました

これからも活気あるワンコライフ応援させてくださいね

神戸市内唯一のドイツbosch正規取扱い店
【ドッグケアサロンSmooch】
〒651-2117
神戸市西区北別府5丁目15-13
定休日:毎週月曜、第一火曜日
営業時間:9:30~18:30
※サロン・ぬか天国は予約制となります
☆Smoochホームページはこちら
☆Smoochオンラインショップはこちら


お急ぎの場合は営業時間内でしたらお電話でどうぞ♪
Tel: 078-904-6378
時間外はメールでもお待ちしております
Mail: smooch@smooch-kobe.com
まんまるが可愛いビションカット♪
2016.03.04.Fri
毎週木曜日更新します!るいの飼い主米田です。
2016.03.03.Thu
今日から毎週木曜日にブログを書かせていただきます!
青のTシャツをきています米田です。よろしくおねがいします。
ブログを読んで名前と顔を覚えていただけたら嬉しいです
私は今、JKCのC級のライセンスを取得するためパートナー、トイプードルのるいと一緒に頑張っています
私の愛犬を紹介します!

こちらがトイプードル(1歳)るいです。男の子です。去年3月にトリミングの練習のために迎えました

こちらは、ミニチュアダックスフンド(9歳)くぅーです。女の子です人生で初めて飼うワンコです

二人でひなたぼっこをしたり、一緒に寝たり仲良しです(^_^)🎶
るいは見たこともある方もいると思いますが、たまにsmoochに来ているのでその時はよろしくおねがいします。犬も人も大好きです
では、よろしくおねがいします!
記事:米田
青のTシャツをきています米田です。よろしくおねがいします。

ブログを読んで名前と顔を覚えていただけたら嬉しいです

私は今、JKCのC級のライセンスを取得するためパートナー、トイプードルのるいと一緒に頑張っています

私の愛犬を紹介します!


こちらがトイプードル(1歳)るいです。男の子です。去年3月にトリミングの練習のために迎えました


こちらは、ミニチュアダックスフンド(9歳)くぅーです。女の子です人生で初めて飼うワンコです


二人でひなたぼっこをしたり、一緒に寝たり仲良しです(^_^)🎶
るいは見たこともある方もいると思いますが、たまにsmoochに来ているのでその時はよろしくおねがいします。犬も人も大好きです

では、よろしくおねがいします!

記事:米田
体を温めるのに大事な3つの事。冬でもポカポカ、免疫力UPを♡
2016.03.02.Wed
1日の活気やおなかの調子を整えるのに大切なのは体を温めることですが、そんなワンコの健康が体温で決まると感じている飼い主さんは少ないのだとか。
日ごろの習慣でちょっとした工夫を心掛ければ、そんな悩みもきっと解決されるはずです。
自分のワンコは健康だと思える方はどれくらいいるのでしょうか?
家の中でもヒーターの前から離れなかったり、ガタガタ震えて散歩に行きたがらなかったり、そんな冷えに関する悩みを持たれる方は多いと思います。
冷えは一時的なものではなく、日ごろの習慣が大切です。
良質のフードを食べて運動してこそ、筋肉ができ、発熱して体温UPできるのです。
ちゃんとした習慣ができていないと体温や免疫力は悪循環になる一方です。
体温UPにはきっかけが必要!
体温をあげて免疫力UPさせるにはきっかけが必要です。
今の生活習慣では、いざ、外に出ても元気に歩いてくれません。
体を温めることで、継続的に体温を維持し、元気に過ごす事ができます。
免疫力UPのために、ちょっとした自分なりの工夫を心掛けて、効率よく、体を温めましょう。
体を温めるのに心掛けたい3つの事!
①お手軽、簡単なカイロ

こたつやファンヒーターは乾燥してしまうため、直接体を温めてあげるといいでしょう。
貼るカイロや火を使わないお灸タイプのカイロはドラッグストアなどで売られています。
洋服の上から、腰の一番高いところ(百会という万能のツボがあります)に直接貼ることで、体の芯から温まります。
【写真参考】
ワンコとの暮らしの研究家&ペットマッサージセラピスト
フォトスタイリングクリエーター
小川洋子さん
ブログ・Cooper style
②体の芯を中心に温シャワー
[広告] VPS
38~40度くらいの温シャワーをあてることで心身ともにリラックスすることが出来ます。
おへそのちょうど裏側、腰の一番高いところ(百会という万能のツボがあります)を中心にゆっくりと流します。
手足の毛はを濡らすまえに梳かしておかないと、乾かしているときに体が冷えてしまいますので気を付けましょう。
③酵素風呂でリラックス

温めようと思っても、緊張していたり興奮していては免疫力UPできません。
そんな時は飼い主さんも一緒に酵素風呂へ上がって、寝転んで気分ゆったり、心も温めましょう。
余計な不安や体勢で免疫力UPが阻害される事も防いでくれます。
いかがでしたか?
ワンコとの時間には自然とリラックスできる環境づくりをして、無理なく、体温UPできるような心掛けをしましょう。
きっと体温が上がるだけで、日々の体調も全く変わってくると思いますよ。
記事:akko
日ごろの習慣でちょっとした工夫を心掛ければ、そんな悩みもきっと解決されるはずです。
自分のワンコは健康だと思える方はどれくらいいるのでしょうか?
家の中でもヒーターの前から離れなかったり、ガタガタ震えて散歩に行きたがらなかったり、そんな冷えに関する悩みを持たれる方は多いと思います。
冷えは一時的なものではなく、日ごろの習慣が大切です。
良質のフードを食べて運動してこそ、筋肉ができ、発熱して体温UPできるのです。
ちゃんとした習慣ができていないと体温や免疫力は悪循環になる一方です。
体温UPにはきっかけが必要!
体温をあげて免疫力UPさせるにはきっかけが必要です。
今の生活習慣では、いざ、外に出ても元気に歩いてくれません。
体を温めることで、継続的に体温を維持し、元気に過ごす事ができます。
免疫力UPのために、ちょっとした自分なりの工夫を心掛けて、効率よく、体を温めましょう。
体を温めるのに心掛けたい3つの事!
①お手軽、簡単なカイロ

こたつやファンヒーターは乾燥してしまうため、直接体を温めてあげるといいでしょう。
貼るカイロや火を使わないお灸タイプのカイロはドラッグストアなどで売られています。
洋服の上から、腰の一番高いところ(百会という万能のツボがあります)に直接貼ることで、体の芯から温まります。
【写真参考】
ワンコとの暮らしの研究家&ペットマッサージセラピスト
フォトスタイリングクリエーター
小川洋子さん
ブログ・Cooper style
②体の芯を中心に温シャワー
[広告] VPS
38~40度くらいの温シャワーをあてることで心身ともにリラックスすることが出来ます。
おへそのちょうど裏側、腰の一番高いところ(百会という万能のツボがあります)を中心にゆっくりと流します。
手足の毛はを濡らすまえに梳かしておかないと、乾かしているときに体が冷えてしまいますので気を付けましょう。
③酵素風呂でリラックス

温めようと思っても、緊張していたり興奮していては免疫力UPできません。
そんな時は飼い主さんも一緒に酵素風呂へ上がって、寝転んで気分ゆったり、心も温めましょう。
余計な不安や体勢で免疫力UPが阻害される事も防いでくれます。
いかがでしたか?
ワンコとの時間には自然とリラックスできる環境づくりをして、無理なく、体温UPできるような心掛けをしましょう。
きっと体温が上がるだけで、日々の体調も全く変わってくると思いますよ。
記事:akko