Dog care salon SmoochNO,DOG NO,LIFE |
防災グッズ!
2012.03.02.Fri
先日、動物取扱者研修会に行ってまいりました
今回は「災害と家庭犬」ということでドッグトレーナー中塚圭子先生にご指導いただきました
で、さっそくセットしてみました
何かと言うと、じゃーん


愛犬のための災害の備え
・3日分のフード
・ペットボトル1リットルの水
・ビニールの袋
・タオル、保温(冷却)用具
・予備のリード、口輪
・救急セット
・犬の特徴が判る近影写真
・おいしい長持ちするおやつ
・お気に入りのおもちゃ
ほぅ・・・これらを飼っている頭数分とな
なのでうちは×⑤、という事ですか
・・・かなり多いです

でもでも備えあれば憂いなし

あ、奥に写っているダンボールは“ダンボールハウス”と言ってカッターとテープさえあれば作る事ができます
3月11日の震災の後、中塚先生が被災地に行って感じた事をお話してくださったのですが、やはり何かを作るというのは楽しい事で、実際に作っている時は研修会の会場でもムードが和やかになりました
『ダンボールハウス』で検索すると出てきますよ!とおっしゃっていましたが、うーん、同じのは出てきませんね
笑
私に聞いてください

今回は「災害と家庭犬」ということでドッグトレーナー中塚圭子先生にご指導いただきました

で、さっそくセットしてみました

何かと言うと、じゃーん





・3日分のフード
・ペットボトル1リットルの水
・ビニールの袋
・タオル、保温(冷却)用具
・予備のリード、口輪
・救急セット
・犬の特徴が判る近影写真
・おいしい長持ちするおやつ
・お気に入りのおもちゃ
ほぅ・・・これらを飼っている頭数分とな

なのでうちは×⑤、という事ですか



でもでも備えあれば憂いなし


あ、奥に写っているダンボールは“ダンボールハウス”と言ってカッターとテープさえあれば作る事ができます

3月11日の震災の後、中塚先生が被災地に行って感じた事をお話してくださったのですが、やはり何かを作るというのは楽しい事で、実際に作っている時は研修会の会場でもムードが和やかになりました

『ダンボールハウス』で検索すると出てきますよ!とおっしゃっていましたが、うーん、同じのは出てきませんね

私に聞いてください

スポンサーサイト