Dog care salon SmoochNO,DOG NO,LIFE |
ラブミーそして動物取扱業責任者研修会
2014.03.01.Sat

26日、LOVEレスキューミーティング大阪に参加させていただきました



LOVEレスキューミーティング(ラブミー)ではワンちゃん猫ちゃんその他命あるものを大切に考え、『知識と情報と想い』をシェアしようと、トリマー@パパンこと笠原さんとtrimmer_megさん、あとたくさんの方のお話をお伺いする事ができました

笠原さんはトリマー活動家としてワンちゃんのトリミングを通して(猫ちゃんトリミングもやられているかもしれません)保健所などからのワンちゃんの引き出しや保護を徳島と京都を拠点に活動しておられます

ワンちゃん猫ちゃんに熱くとても優しい方です

“他者へのリスペクト”が活動する中で何よりも大切という言葉が印象的でした

その他、行政書士さんの愛護団体法人化のメリットデメリットなどのお話もありました

お話は難しかったけどとても勉強になりました

そして28日は、動物取扱業責任者の研修会

今回は
・改正された動物愛語法について
・小動物の疾病および健康管理法~感染症~
・動物医薬品について
・第一種動物取扱業者の遵守事項
26日のラブミーに続いていたのでいろいろと考えさせられる内容となりました

さてお客様にはまた、狂犬病予防の為のワクチン接種をお願いする時期となってまいりました

1975年以降、現在、日本での狂犬病の発生はありません(海外での感染帰国例のみ)
ただ、集団免疫を保持するためにWHOは犬の接種率を75%以上にあげることを勧告していますが、現状は国民の意識の低下から、50%に満たないため防疫上危ない状態になりつつあると言えます

人、犬、猫、コウモリなど全ての哺乳類に感染しアライグマは感受性が非常に高いとされていて、発症後の死亡率はほぼ100%とされており、世界では15分に1人という割合で亡くなっています


怖い数字ではありますが、予防接種で防ぐことができます

1人1人の予防意識が大切という事ですね

4月から6月は狂犬病予防月間ですので動物病院等で接種していただきますよう宜しくお願い致します


スポンサーサイト